人気ブログランキング | 話題のタグを見る

入試問題事件・・・続報です

高校の入試問題で、僕の書いたものが出題されたことを前回書きましたが・・・・続報です。
コピーを送ってもらえないかと頼んでおいたら、入試問題集が送られてきました。
横浜・隼人高校の平成17年度の国語の問題で、朝日新聞に投稿した全文が載っています。

受験生の気分になって、問題に挑戦してみました。

ぜんぶで9問。いくつかの答えの中から一つを選ぶ択一式の設問。
やってみると、これがけっこう難しい。
結果は9問中、正解が8つで、×が1つ。

×になった問題は、最後の文節に関するもので、・・・・・
『問六 「退屈な言葉やエラそうな言葉」に対比する言葉を本文中から抜き出して答えなさい』、というもの。
僕の答えは、「生活者に受け入れられる分かりやすい言葉や、時代に合った言葉」でしたが
正解は「はつらつとした言葉(生き生きとした言葉)」だった。

迷いに迷って「えいやっ!」で答えを書いたヤツは、運よく正解。
その問題は・・・・
「問九 本文の内容と合致するものを次ぎの中から一つ選び、番号で答えなさい」
1四字熟語を使わずに外来語を日本語に直すことで、分かりやすくなる言葉がある。
2外来語を使うと日本語が混乱するので、あまり使わないようにするほうがよい。
3中国の外来語対応は日本人の言葉の感覚に似ているので、真似をすべきである。
4外来語は、私たち生活している者に合った言葉に言い換えることが必要である。

僕は、1か4かでほんとうに迷ってしまった。
正解は4でしたが、1も正しいと思うんだけどなぁ。

ついでに、もう一つ。
『問三 「眉間にしわを寄せるご隠居さんの顔が浮かんでしまう」とは、どのような気持ちを表現した言葉か。次の中からもっとも適当なものを選び、記号で答えなさい」
ア 見たくないものを見て、残念に思う気持ち。
イ 納得のいかないものを見て、やりきれない気持ち。
ウ 新しいものを見ることで、興奮してわくわくする気持ち。
エ 変化していくものを見て、昔を思い出して懐かしむ気持ち。

僕は、答えが見つからずに困ってしまった。
「新しいものを理解しようとせず、不愉快を感じる気持ち」くらいの気分だったのですが・・・。
「もっとも適当なもの」と書いてあるので「イ」と答えたら、当たりました。

にわか受験生になって問題に挑戦してみて、・・・・・面白かった。
特別、意識しないで書いているんだけど、「話し言葉を多用することで、読者に語りかけるように述べている」
というのが「正解」だったりすると、なるほど、僕はそういうテクニックを使っているのか、と発見もありました。

ともかく、「この文章の論理の矛盾点を挙げよ」なんていう問題がなくて良かった!
by yasuhikohayashi | 2005-10-04 12:13